フラット35便利ガイド



フラット35「買取型」と「保証型」

フラット35「買取型」の仕組みについて

フラット35「買取型」の仕組みは次のような流れになっています。これにより、民間金融機関は、金利変動リスクを負うことなく資金調達を行うことができるようになり、低利で長期の住宅ローンの販売が可能になります。

■民間金融機関が顧客に長期・固定金利の住宅ローンを融資し、そのローン債権を住宅金融支援機構に売却します。
          ↓
■住宅金融支援機構は、ローン債券を信託会社に信託し、資産担保証券を発行して投資家に売却します。この売却代金が住宅ローンの買取代金になります。
          ↓
■期日通りの元利支払が投資家に行われます。

フラット35「保証型」の仕組みについて

フラット35「保証型」の場合は、民間金融機関等が独自に証券化するので、民間金融機関は住宅ローン債権を住宅金融支援機構に売却はしません。

つまり、あくまでも住宅金融支援機構は、そのローン債権を証券化した「MBS」の元利金の支払いを保証し、返済が滞った場合には民間金融機関等に保険の支払いを行うのみということです。

よって、「保証型」の場合は、民間金融機関の独自性が出しやすい、限りなく民間住宅ローンに近い商品であるといえます。


住宅金融支援機構融資の改正事項
適合証明書の概要
フラット35パッケージの利点
フラット35と財形住宅融資の条件の違い
親族居住用住宅融資の概要
フラット35「買取型」と「保証型」
中古住宅の技術基準の比較
フラット35と財形住宅融資の併用
フラット35と財形住宅融資の併用の利点と欠点
マンションまるごとフラット35の概要
中古住宅を購入・住宅ローン控除
住宅ローン控除が受けられない場合
不動産取得税の軽減措置
フラット35と財形住宅融資
最近の住宅ローン
マイホーム購入・不動産取得税
単身赴任で家族のみが居住
財形住宅融資を二世帯住宅で利用
火災保険の保険金額の決定方法
住宅金融支援機構の融資内容
証券化ローンの金融機関側
短期投資と中長期
日本と欧米の企業
為替市場と株式市場
FXの取引形態
OCOの決済注文
アメリカの通貨政策
リスクコントロール
ストキャスティクス
トルコリラ
ユーロドルの利益
日本の景気と金利
FXと外貨預金

Copyright (C) 2011 フラット35便利ガイド All Rights Reserved