フラット35便利ガイド



フラット35と民間融資の組合せ

フラット35と民間融資の組合せについて

フラット35と民間融資の組合せのメリットは、フラット35のメリットを活かしつつ、民間の住宅ローンを活用することができることです。

フラット35のメリットとしては、住宅金融支援機構の定める住宅の耐久性などの技術基準に適合した住宅が対象になるので住宅の質を保てることや、長期固定金利で返済額が完済時まで確定できることなどがあります。

では、これらのメリットを活かしつつ民間住宅ローンを活用するにはどうしたらよいのでしょうか?

フラット35と民間住宅ローンの併用の仕方について

フラット35は、上記のメリットだけでなく融資条件も全国共通で明示されているため借りやすくなっています。よって、まずはフラット35を軸に低利の民間住宅ローンを併用することを考えたいです。

具体的には、例えば、フラット35と5年固定の財形融資で3,000万円を必要とする資金計画に対しては、財形融資を利用しなくても民間融資の変動金利を利用することで、5年固定よりも低利な変動金利が可能になります。

しかしながら、この場合は、年2回の金利見直しのため5年後の借入残高は不明ですので注意が必要です。また、6年目はその時点での金利が適用されることにもなります。ちなみに、その時点の金利も不明です。

フラット35は完済するまで金利の変更がないので安心ですが、民間融資の金利優遇との組合せができる場合もありますので、事前に問い合わせてみるのがよいかと思われます。

民間融資の金利の優遇されたものを短期の借入れとし、借入金の残高を少なくして将来の金利上昇に対処するということも検討に値するかもしれません。


住宅金融支援機構の支援事業とは?
新築一戸建てと共同住宅の技術基準
フラット35パッケージ
フラット35と民間住宅ローンの選択
セカンドハウス用住宅融資の概要
新築住宅の融資手続きの流れ
フラット35S(優良住宅取得支援制度)
フラット35と財形住宅融資の共通の条件
フラット35と民間融資の組合せ
中古マンションらくらくフラット35の概要
マンションのリフォームも対象になるのですか?
控除期間10年と15年との選択制
新築住宅やマンションを購入する際の財形住宅融資の必要書類は?
特約火災保険とは?
フラット35の収入合算の要件は?
住宅ローンは複数の金融機関で組める?
2回以上再転居した場合も住宅ローン控除の再適用は受けられるのですか?
マイホームを取得したときにかかる税金は?
フラット35Sの技術基準は?
頭金ゼロの注意点は?
固定資産税・都市計画税の敷地の特例
デイトレードの必勝法
FX会社選択
長期投資・短期売買
外国為替市場
自動売買とリスク
サマータイム
外貨建て金融商品
ローソク足の4本値
FXの税金
為替のポートフォリオ
シンガポールドル
ロールオーバー

Copyright (C) 2011 フラット35便利ガイド All Rights Reserved